我が家の家事ラク洗濯動線

今日のヒルナンデスは1級建築士の主婦の家が紹介されていましたね!
興味深く見ていました。特に洗濯動線!!
ホシ姫サマ(昇降式の物干し竿)も紹介されていました~。

で、2級建築士の主婦が考えた家を公開しま~す♪
我が家ですけど。
家事ラク洗濯動線
私の一番の希望だった衣装部屋のある広い洗面脱衣室。
当時はまだ家事ラク室という名前がついてませんでした。

洗濯機
家族全員のパジャマやジャージ系・バスタオル・体重計置き場
上部は私の上着や仕事着を掛けてるところ
下部は脱衣カゴ置き場
タンス(家族全員の下着・主人の作業服・ハンカチ類・ハンドタオル)
主人と娘2人の上着を掛けてるところ
床下収納(洗剤のストック品置き場・床下点検口)
タンス(家族の衣類・マフラー等)
息子の制服・上着を掛けてるところ
娘の制服・習い事のバッグを掛けているところ
普段着ないスーツ類や水着など
壁に姿見をつけてます
下部はタンス、上部は節句人形置き場
こんな感じです!
脱衣室にホスクリーン(昇降式物干し竿)が4本、衣装部屋に2本ついてます。
夜、洗濯したら真上にある竿に干して、朝③④⑤⑦にしまう。
終わり(笑)
最大移動距離5歩。
衣装部屋のホスクリーンはシーツを洗った時や
洗濯物が大量にある時に使います。
衣装部屋がちょっと死角になっているので、子ども達は毎朝そこで着替えています。
入浴の時は⑤付近にあるロールスクリーンをおろしています。
本当にこの部屋を作って大正解!
一年中ここで干しているので、洗濯物を持っての中をウロウロする事もないし、
天気を気にする事もないし、衣替えの必要もなし!
この部屋のおかげで私のズボラ度も加速しましたけど…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA