2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 kasuga ママ設計士のブログ 丸見えにならない玄関 現在プラン中のおうち。 玄関ドアの前に格子を立てて、横から入っていく感じ。 玄関ドアを開けて立ち話をしていても、ご近所さんから家の中が丸見えになりません。 外のようで外でない空間。 ちょっとした路地のような。 手水鉢でメ […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 kasuga ママ設計士のブログ 「ただいまぁ」の動線 現在プラン中のおうち。 玄関から家族が「ただいまぁ」と帰ってくると、そのままスッと内玄関(シューズクローク)へ。 内玄関には両サイドに棚があり、靴や傘、部活道具などを置けます。 ここで靴を脱いで、上がったところにあるのが […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 kasuga ママ設計士のブログ ここの動線、大事! キッチンとダイニングが横並びの間取りが増えてきました。 その場合、キッチンをダイニングテーブルがピッタリくっついていると配膳や片付けの距離が短くなってラクですが…。 その代わり、キッチンからリビングへ行くのに、食卓をグル […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 kasuga ママ設計士のブログ 最近の間取りの傾向 現在プラン中のおうち。 2軒とも階段は玄関の近く。 2階にはトイレがないので、1階の階段近くにトイレ。 これ、最近の傾向です。 ここ数年の施工物件もこのパターンが多いです。 トイレの手洗器を廊下に出して、帰宅時にもサッと […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 kasuga ママ設計士のブログ 買ってきたらそのまま放り込む 現在プラン中のおうち。 トイレの前に収納があり、トイレットペーパーやティッシュ等のストックがしまえるようになっています。 結構かさばるので、置き場所を考えておかないと…ですね。 写真のおうちはトイレの個室の […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 kasuga ママ設計士のブログ 面積をおさえつつ暮らしやすい間取り 先日のOPEN HOUSE。 お施主様には大変お世話になりました。 ご来場いただいたお客様にはtanneの家の性能のこと、構造のこと、家事ラクのこと等いろいろと濃いお話をさせていただけたと思います。 中には他社さんと比較 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 kasuga ママ設計士のブログ 畳の角を落とす 4.5帖ほどの畳コーナーがあるおうち。 30㎝の段差で小上がりになっています。 ゴロゴロするのも良し、腰掛けるのも良し! そんな畳コーナーですが、角を落としています。 なぜか? ①斜めになっている方が視覚的に広く感じる […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 kasuga ママ設計士のブログ 2方向から出入りできるトイレ 水回りの老朽化に伴ったリフォームのついでに、遠い場所にあるトイレの位置を変える事に。 一番の理想は寝室に近いこと。 夜、トイレに行くのに近い方がいいですからねぇ。 という事で、広い玄関の一部にトイレを配置する事になりまし […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kasuga ママ設計士のブログ キッチンの前にある部屋 現在プラン中のおうち。 玄関から和室(仏間)に入れること。 キッチンの横にダイニングがあること。 その他、1階に寝室があることや家事動線が良い事、収納が多い等がご希望です。 色々と検討した結果、キッチンの前が和室になりま […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 kasuga ママ設計士のブログ あの窓は要か不要か論 先日のOPEN HOUSEでのお話。 この洗面化粧台の上にFIX(開かない窓)があるのを見られたご夫婦。 「あの窓、掃除しにくいからうちの家なら無しやなぁ」とご主人。 はい。 確かに掃除はしにくいです。 踏 […]