2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 kasuga ママ設計士のブログ 2階に畳コーナー 先日の打ち合わせでS様邸の2階ホールに畳コーナーが出現しました! 当初は階段を上がったところが4.5帖程のファミリールームになっていて、フローリングでした。 そこにソファとテレビを置いて、ゲームができるように♪ で、ゴロ […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 kasuga ママ設計士のブログ こういうとこ、大事! 間もなく棟上げを迎える現場の基礎です。 写真は勝手口の部分。 勝手口から出たところが少しだけ土間があって軒下になります。 このちょこっとしたスペースが便利だったりします。 家の中に置きたくないゴミは外に置く事になりますが […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 kasuga ママ設計士のブログ 家事ラク室は関係者以外立入禁止 写真はスロップシンク(マルチシンク)です。 スロップシンクとは深型の洗い場で主に汚れ物を洗うためのもの。 学校や病院で目にする機会が多いですね。 これを洗濯機横につけたいとご要望されたS様。 家事ラク室の中にはスロップシ […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 kasuga ママ設計士のブログ 間取り迷子 間取り決定の時期なのに「本当にこれでいいの?」とモヤモヤ。 何かが違う気がするけど、どうしたら解決するのか分からない…そんな状態を『間取り迷子』と呼ぶそうですね。 うまいネーミングだと思いました。 これは私ではなく、お施 […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 kasuga ママ設計士のブログ こっそり動線 現在プラン中のおうち。 ご家族は勝手口から出入りされるので、ちょっと広めに。 両サイドに靴やアウトドア用品を置く可動棚があって学校の昇降口のイメージ。 (今でも昇降口って言うのかな? 生徒用の出入口の事です) 子どもの友 […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 kasuga ママ設計士のブログ 2階の共用スペース 2階にも家族の共有スペースが欲しいというパターン。 写真の左上から時計まわりに ・たくさんの本を一括収納してソファに座って読書タイム。 ・家族のアルバムが多かったのでドーンと収納でき、ここからベランダへ出られます。 ・吹 […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 kasuga ママ設計士のブログ 間取りの作り方 「おうちの間取りを考えてます」と言うと、なぜか理数系に強いように思われますが全く違います。 学校の授業で言うと数学・理科・英語は高校2年で捨てました(笑) 今まで国語と美術だけで生きてきたようなものです。 間取りは動線重 […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 kasuga ママ設計士のブログ こっそりママコーナー 現在プラン中のおうち。 キッチンの横にこっそりとママコーナー設置。 カウンターと本棚があって、保険や取り扱い説明書などの書類関係をここに保管できます。 目立たない場所ですが、来客時はロールスクリーンで目隠しできるようにし […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 kasuga ママ設計士のブログ 洗面台と洗濯機の関係 家事ラク室の中でかなりのスペースを占める洗濯機と洗面台。 このお2人、なかなか切っても切れない関係で…。 まず、風呂水を洗濯に使われる家庭では、お風呂に近い場所に洗濯機を置く必要あり。 風呂水を使われない場合でも、入浴前 […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 kasuga ママ設計士のブログ 階段の位置 今日、打ち合わせをさせていただいたお客様。 階段の位置をどこにするかのお話をさせてもらいました。 最近の間取りはリビング階段が多いです。 「子どもが帰って来た時に家族の顔を見て部屋に入るように」とか「子どもの友達が遊びに […]