2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 kasuga ママ設計士のブログ ファミリークローゼットのデメリット② 前回の続きです。 『ファミクロがあると自分の持ち物を自分で管理できない子になる』 え? そうなん? って事で、現役女子高生Kに聞いてみました。 ● 小さな頃からファミクロ生活 ● 現在、下着・高校の制服ジャージ類・ルーム […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kasuga ママ設計士のブログ ファミリークローゼットのデメリット?① ファミリークローゼット。 家族みんなの衣類が収納できる大き目のクローゼット(以下ファミクロ)のこと。 春日工務店の『家事ラク室®』は、このファミクロに洗面洗濯脱衣室がくっついた感じ。 全国的にここ数年でグンとファミクロの […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 kasuga ママ設計士のブログ 部屋の真ん中に置くソファ リビングにソファを置かれる家は多いと思いますが、そのソファが壁沿いではなく部屋の真ん中の場合のお話。 ダイニングとリビングの境に置く場合、ソファは結構な存在感で、背もたれが高いと空間を分断してしまう事もあり。 あえて空間 […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 kasuga ママ設計士のブログ キッチン前の小上がり 現在プラン中のおうち。 お客様が「こんな感じがいいです!」とスマホを見せてくださいました。 キッチンの前に畳の小上がりがあって、そこに腰掛けて宿題とかできるし、ゴロゴロできるし…っていう写真でした。 写真があると、お客様 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 kasuga ママ設計士のブログ 洗濯機の扉が気になる理由 おうちのプランニングをする時に、縦型洗濯機かドラム式洗濯機かお尋ねします。 縦型ならいいのですが、ドラム式洗濯機の場合は扉の開閉方向をお尋ねします。 縦型洗濯機のフタは上部についていますが、ドラム式洗濯機は左開きと右開き […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 kasuga ママ設計士のブログ 普通やない家? 現在プラン中のおうち。 「普通やない家がいいです!」とのご要望をいただいて「え?」となりました。 奇抜な事をするわけではなく「へぇ~! ココ、こうなってるんやぁ」という、ちょっとしたポイントが欲しいそうです。 で、お客様 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 kasuga ママ設計士のブログ 夫婦別室…だけど 現在プラン中のおうち。 夫婦別室を希望されています。 でも、完全に別室だと「もしも」の時に不安だと言う事で声が届くように間に収納を挟みたいと。 ちょうど、そんな施工例がありました! ご夫婦の寝 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 kasuga ママ設計士のブログ 15坪の平屋プラン 現在プラン中のおうち。 ご夫婦2人の平屋のおうち。 玄関+LDK+寝室+お風呂+トイレ+家事ラク室+収納。 廊下なしっ! 色んなところがコンパクトですが、2人なら充分かな? 広いと掃除も大変だし。 とりあえずのたたき台で […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 kasuga ママ設計士のブログ ウォークインクローゼットに書斎 現在プラン中のおうち。 ご夫婦の寝室の奥にウォークインクローゼットがあります。 その一部がご主人の書斎。 本がたくさんあるとの事で、壁面に本棚を。 カウンターも造り付けでスッキリと。 衣類や婚礼タンスと同じ空間にはなりま […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 kasuga ママ設計士のブログ 30㎝のスペースを生かす 現在プラン中のおうち。 年配のご夫婦2人で住まれるコンパクトな離れです。 キッチンの横に家事ラク室があるのですが、キッチンの幅を30㎝ゆずって家事ラク室に取り込みました。 おかげでお風呂の入口付近に30㎝の棚ができました […]