代理母になりたい?
|
「代理母」に20~50代の40人志願
不妊夫婦の妻に代わって出産する「代理母」を公募していた諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の根津八紘(ねつ・やひろ)院長は23日までに約40人の女性が志願してきたことを明らかにした。
不妊夫婦の妻に代わって出産する「代理母」を公募していた諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の根津八紘(ねつ・やひろ)院長は23日までに約40人の女性が志願してきたことを明らかにした。
根津院長によると、代理母に志願してきた女性は20代~50代前半で、いずれも出産経験がある。代理出産は命がけの行為であり、妊娠から出産までの約10か月間、日常生活に制限も加わる。いくら志願した本人が望んでも、家族の理解や協力が得られなければトラブルにつながる恐れがある。このため根津院長は、志願者全員にアンケートの実施を決めた。 (読売新聞)
代理母。
好きな人と結婚した以上、その人との子どもが欲しいと思うのは当然のこと。
それなのに子どもを授からない夫婦の苦悩は計り知れないものがあると思う。
だから私は代理母には反対しません。
でも私には代理母は絶対無理。
ツワリもしんどいし、末っ子の時には切迫流産や切迫早産で何度も入院したし…。
そんな体の問題もあるけど、いくら契約だと言っても10ヶ月もお腹で育てた赤ちゃんを手放す事なんて絶対にできないと思うから。
アメリカでもこれが原因で裁判になってるケースが多いみたいだし、代理母を希望する人はホントに良く考えて欲しい。…いま考えたところで、実際生まれた時の感情をコントロールすることは不可能だと思うけど(>_<)
しかも希望者は50代の人もいる。
自分の体だけでも大変な時期に差し掛かっている人が多いのに、代理母だなんてビックリする…。