• リフォームで家事ラク動線
    2025年7月9日

    リフォームで家事ラク動線

    なぜか新築だけだと思われている方もいらっしゃいますが、春日工務店ではリフォーム工事もさせていただいています! 現在プラン中のおうち。 今の生活様式に合ったリフォーム案を考えています。 弊社の家事ラク室を気に入っていただけたのですが、スペースの問題で1階は難しく…。 その代わり2階が広いので、2階に洗濯物を干して片付けられるスペースを確保しました。 画像は4月に完成した他の物件です。 普段はこんな感じで2階ホールに干して、ウォークインクローゼットに収納できます。 そして、そのウォークインクローゼットが既存のベランダとつながっているので、天気が良い時は外干しも可能! ベランダで干して、数歩の移動でウォークインクローゼットにしまえます。 お日様の匂いがするシーツとか衣類って、なんだか温かい気持ちになれますね。 子育ても仕事も頑張るパパさん&ママさんの家事の負担が少しでも減りますように!

  • 777の七夕に棟上げ
    2025年7月7日

    777の七夕に棟上げ

      本日、令和7年7月7日。 777が揃った七夕の日に丹波市で棟上げが行われました。 暑すぎるのでお施主様と大工さんの体調が心配ですが、無事に一日が終わりますように(現在16時) 土地からお施主様と一緒に探して、ご希望のエリアでご縁があった広い敷地に建築する事となりました。 回遊動線がある家事ラクで夏涼しく冬暖かい家ができます。 家が快適になるのはもちろんですが、敷地内にカッコイイ倉庫もできるのでそれも楽しみです♪

  • 今年も『こども工務店』
    2025年7月4日

    今年も『こども工務店』

      今年もやります! 真夏の暑くてアツイ『こども工務店』 大工さんと一緒に建てる小さなおうち。 木に触れて、本物の道具を使って、本物の家が建つ順番で家を組み立てていきます。 エアコンが効いた室内ではスライム作りやキッズ向けアクセサリーのワークショップあり。 似顔絵を描いてもらったり、飴細工の実演を見たり。 キッチンカーも来るので、美味しいものもたくさん♪ 夏休みの思い出作りに是非! イベントの詳細はこちらのページをご覧ください。 https://www.e-kasuga.com/event/kodomo-koumuten-vol3.html 昨年の様子はこちらのページをご覧ください。 https://www.e-kasuga.com/staffblog/post-15044.html

  • 第3回こども工務店 7/27(日)
    2025年7月4日

    第3回こども工務店 7/27(日)

      子どもたちが木材や道具を使って、小さな家を組み立てる楽しい体験イベントです。 大工さんに教わりながら、トントンカンカン! 木の香りや手ざわりを感じる中で、自然の大切さに気づく【木育】の学びもギュッと詰まっています。 遊びの中に本物の体験があるからこそ、つくる喜びや達成感をしっかり感じられます。 未来の手と心を育てる、そんな時間をご用意しています。     この画像は昨年の様子です   『こども工務店』の他に子どもさん向けのワークショップや楽しいコーナー、キッチンカーの出店等があります。 そのイベントの詳細はコチラのバナーから見てくださいね! ↓↓↓         開催日 7月27日(日) こども工務店 開始時間 ① 9:30~ ② 11:00~ ③ 13:30~ 開始時間に間に合うように受付にお越しくださいね! 開催場所 株式会社 春日工務店(ひょうご木の匠の会 会員) 社屋及び敷地内 住所 兵庫県丹波市春日町東中1013 地図リンク→https://maps.app.goo.gl/PxrdEez9THZTrhZm9   駐車場について お客様用の駐車場は3ヶ所ご用意しています。 ①②③の番号順に空いているところに停めてくださいね! 尚、足元には充分お気をつけください。   注意事項 ・屋外での体験のため、水分補給や休憩をこまめに取りながら、体調に気をつけて進めてまいります。 万が一体調がすぐれない場合は、すぐにスタッフにお知らせください。 ・体験の記念として「こども大工技能士証明書カード」を作成します。 事前にお子さまの顔写真を撮らせていただいてもよろしいでしょうか? (カードは体験後にお渡ししますので、お子さまには内緒でお願いします!) ・体験中の様子を撮影させていただく場合があります。 イベント記録や広報として使用させていただくこともございますが、個人が特定されないよう十分に配慮いたしますのでご了承ください。 ・安全には十分配慮しておりますが、万が一軽いけがや体調不良などが起きた場合には、必要に応じて応急処置(冷却や絆創膏の使用など)を行わせていただきます。 その際の対応については、主催者の判断にご理解とご協力をお願いいたします。   予約方法 ご予約は下記のフォームかお電話で! 春日工務店 TEL0795-75-0133     春日工務店プライバシーポリシー              

MENU
PAGE TOP